こんにちは、たるみです
1歳児になると基本的な体の機能が整うとともに指先の機能が発達したり、運動能力も向上してきます。1歳児の発育にあったオモチャはどんなものか悩みますよね。
本記事では「生きる力の基礎」を育む就業前教育カリキュラム(大阪市発行)を元に、発育に応じたオモチャは何がベスト?という観点で、1歳児向けにまとめました
オモチャは子供の遊びをサポート・充実化してくれる大切な道具です。適切なおもちゃを与えられる知識を身につけて、子供の発育に合わったオモチャを与えてあげたいですよね
オモチャの大切な効果や0歳児向けの発育とオモチャについては以下の記事を参照してください
この時期の子供の身体発育や運動機能の発達は、特に個人差が大きいです
他の子供との発育を比較して焦ることはありません
自分の子供が過去(1週間前、1ヶ月前)からどんな風に成長したのかに目を向けて、子供と一緒にできるようになったことを喜びましょう!
就学前教育カリキュラムにおける1歳時の指導ポイントは?
就学前教育カリキュラムでは、一人ひとりの乳幼児が「今、何に興味をもっているのか」「何を実現しようとしているのか」「何を感じているのか」等、乳幼児の理解を重視して、「生きる力の基礎」を育てます
1歳児の子供に指導上大切にしたいポイントを簡単にまとめると以下です
運動能力や、体や指先の機能は次第に発達してきます。また、成長に伴って食事や衣服の着脱もママパパのサポートを受けて自分で行うようになります。
子供の想いを受け止めて適切なサポート(やりすぎず、任せすぎず)をして、子供の意欲を伸ばしてあげたいですね!
就学前教育カリキュラムで分かる、発育段階とオモチャの関係(1歳児向け)
生後1歳〜1歳3ヶ月の発達の狙いと、発育に対応するオモチャ
生後1歳3ヶ月になるまでの発達の狙いは、体を動かして遊び、探索する楽しさを味わうことです。はいはいを十分できる環境を与えたり、伝い歩きや一人歩きをし始めたら、転倒などの安全面に配慮しましょう
発育の目安と対応するオモチャは以下です
次第に高度な遊びができるようになってきます。
子供の「やりたい!」気持ちをサポートして、どんどん夢中にさせたいですね!
生後1歳3ヶ月〜1歳6ヶ月の発達の狙いと、発育に対応するオモチャ
1歳6ヶ月になるまでの発達の狙いは、身近な物への興味・関心をもち、探索活動を十分に楽しむことです。子どもの発見に共感したり言葉を添えたりすることが大切です
発育の目安と対応するオモチャは以下です
玩具の個数は多い派と少ない派がいて賛否両論ありますが、意欲がそがれなければ、玩具の数は多くても少なくてもOK!
子供に合わせて与える量を調整しよう。量が多すぎると感じたら整理整頓も大切。
生後1歳6ヶ月〜1歳9ヶ月の発達の狙いと、発育に対応するオモチャ
1歳9ヶ月になるまでの発達の狙いは、一人遊びを楽しむ中で、周囲の物に関心をもち、いろいろな物に触れて遊ぶことです。好奇心旺盛で何でもやってみたい時期なので、目を離さず、身の回りの安全に気をつけましょう
発育の目安と対応するオモチャは以下です
体を動かすオモチャと手指を使うオモチャは繰り返し出てくるので、それだけ大切ということですね。
子供が熱中できる環境を与えてあげられるように意識したいですね!
生後1歳9ヶ月〜2歳の発達の狙いと、発育に対応するオモチャ
2歳になるまでの発達の狙いは、自分の思いや気持ちを言葉に置き換えてもらいながら、気持ちを伝える喜びや言葉を使う楽しさを感じることです。片言の話に応答したり会話したりすることが、言葉の獲得や気持ちの共有につながります
発育の目安と対応するオモチャは以下です
いろいろな遊びに意欲をもつことができるように、発達状況や好きな遊びを理解して子供に合わせた丁寧な関わりを心がけたいですね
トイサブ!と比較。1歳児向けの推奨オモチャに違いはある?
就学前教育カリキュラムでは、全身を使って運動能力を向上させること、手指を発達させることが非常に大切でしたね
トイサブ!(定額制レンタルサービス)で1歳児向けの推奨オモチャを確認すると、就学前教育カリキュラム同様に手指の発達を重視しているため、基本的な方針は同じです
1歳児は、身体能力だけではなく脳の発達も顕著な時期です。ルーピング・積み木・楽器やハンマートイなど手・指先を使用する知育遊びを行い、「握る・つまむ・たたく」などの動作を身に付けるとよいでしょう。
引用元:トイサブ!1歳ごろの知育玩具・おもちゃ一覧
ただし、トイサブ!は屋内用のオモチャをメインにしています
全身を使って運動能力を向上させるため、屋外用オモチャは別に用意する必要があります
手指を発達させるためのオモチャの用意が大切なのは共通です
身近なモノで子供が夢中になってくれるとコスパが良いので嬉しいですよね。
子供の玩具選びが難しい場合はトイサブ!の利用もありかなと考えています。
まとめ
本記事では、「生きる力の基礎」を育む就学前教育カリキュラムを元に、発育に応じたオモチャは何がベスト?という観点で、1歳児向けにまとめました
オモチャも大切ですが、子供が意欲的になれるように働きかけを行なって、興味・関心を引き出せると嬉しいですね!
オモチャに関する悩みが少しでも解消できたら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント