ネムリラは必要?我が家がレンタル中に使わなくなった理由

体験談
たるみ
たるみ

こんにちは、たるみです

ネムリラの体験談を紹介します!

この記事を読んでわかること
  • ネムリラをレンタルした理由
  • レンタルして良かった点・悪かった点
  • ネムリラはどんな人に向いているか

寝かしつけや離乳食のためにネムリラを購入(or レンタル)するか悩みますよね

悩む理由は、

  • ネムリラを使っても寝ない可能性がある
  • ネムリラを利用する状況・目的は人による
  • 購入もレンタルも値段が高い

です

ネムリラをレンタル期間中(僅か3ヶ月)にほぼ使用しなくなった管理人が、レンタルした体験談(良い点、悪い点)をまとめました

この記事を読めば、ネムリラが自分に向いているかわかります

こんな人にオススメです
  • ネムリラを利用するか悩んでいる
  • ネムリラの率直な感想(どちらかと言えば悪い点)を知りたい

それでは、見ていきましょう!

ネムリラの主な特徴

レンタルした商品は、「ネムリラ AUTO SWING BEDi Long スリープシェル EG」です

一番の特徴は、寝かしつけの負担が軽減することです

  • 自動スイングで、平均5〜6分で入眠する
  • 理想の暗さにできる
  • 衝撃吸収素材で、寝心地が良い
  • 新生児〜1歳まで寝かしつけに使える

他にもママ・パパに嬉しい特徴があります

  • 高さ調整で、ほこりから守れる
  • 4歳頃までイスとして使える
  • 離乳食をあげられる
  • キャスターで移動できる

ネムリラをレンタルした理由

我が家がレンタルした理由は2つあります

  • 足腰に痛みが発生した
  • 離乳食でイスとして活用する

足腰に痛みが発生した

妻が足腰の痛みを緩和するため、寝かしつけの負担軽減の効果が高いネムリラをレンタルしました

管理人の育休終了後に、妻の1人育児が開始。しばらくすると「寝かしつけの抱っこ」と「ベビーベッドへの上げ下げ」で、妻の足腰には痛みが発生してしまいました

離乳食でイスとして活用する

生後5ヶ月頃に離乳食を始めたら、イスとして活用することを想定してレンタルしました

レンタル期間は生後3ヶ月〜6ヶ月の3ヶ月間、レンタル料金は約25,000円でした。

たるみ
たるみ

ネムリラ購入は定価66,000円。購入もレンタルも結構高いです

ネムリラをレンタルした結果は?使用状況

寝かしつけがスムーズになり、レンタルの目的を1つ達成しました

目的① 足腰の痛み  →治った(達成)
目的② 離乳食用イス →ほぼ不使用

我が家は利用頻度が少なくて、やや勿体ないレンタルとなりました。

たるみ
たるみ

実際、どんな感じで使ったか説明します

到着〜半月:頻繁に利用

レンタル後の半月ほどは頻繁に利用し、足腰の痛みが緩和されました

ネムリラをフル活用したら、赤ちゃんの寝かしつけはとてもスムーズにできました

  • ネムリラに赤ちゃんを置いて、手動or電動でスイングさせた
  • 抱っこで眠らせてからネムリラに置いた
  • 明るいリビングで寝ているが、スリープシェル(幌)で暗くした
  • 安らかなメロディーを流した

衝撃吸収素材(インナークッション)のおかげで、背中スイッチが作動せず、スヤっと寝てくれました

半月〜3ヶ月:ほぼ使用しない

ほぼ使用しなくなった理由は2つあります

  • 寝返り(うつ伏せ)が早かった
  • 離乳食のイスは別のもので代用できた

寝返り(うつ伏せ)が早かった

生後3ヶ月半頃から、寝返り(うつ伏せ)するようになりネムリラをほぼ使用しなくなりました

説明書には、「お子さまをうつぶせで寝かせないでください。窒息するおそれがあります。」と記載があります

たるみ
たるみ

うつ伏せが好きかどうかは個人差があります。我が子はうつ伏せ状態が大好きで、仰向けがキープできずすぐに寝返りしました

寝返り(うつ伏せ)のタイミングは、生後3〜6ヶ月ぐらいと言われています

離乳食のイスは別のもので代用できた

離乳食用のイスとして使わなかった理由は、ネムリラ(Combi)を寝る時用と食べる時用で変形させるよりも、とりあえず座れるバウンサー(BabyBjorn)を使う方が楽だったため
ネムリラの変形や移動が面倒だったので、とりあえずバウンサーで離乳食をスタート

生後5ヶ月から離乳食を開始しましたが、ネムリラも少し使いましたが、すぐバウンサーであげるようになりました

ネムリラを使わない理由は、

  • ベッドとイスの変形が面倒(リクライニング・テーブル付け外し)
  • お食事の場所に移動するのが面倒
  • 大きいので邪魔になる

です

たるみ
たるみ

面倒なので、食事には上手く活用しきれませんでした

さらに、生後5ヶ月半頃にベビー用チェア(トリップトラップ)を頂いたので、ダイニングテーブルに常に設置して食べさせるようになりました

ネムリラ(Combi)とトリップトラップ(Stokke)で離乳食用にダイニングテーブルに配置した時の比較
離乳食用に専用ベビー用チェアがあると今後も安心です。ようやくしっくり来ました。

ネムリラの体験談(良かった点)

実際にレンタルして体感した特に良かった点を説明します

レンタルして良かった点
  • 足腰の痛みが治った
  • 衝撃吸収素材で背中スイッチ知らず
  • スリープシェルで理想の暗さを作れる
  • 安らかな音楽を簡単に流せる
  • 泣いて起きそうでも、電動スイングで再入眠した

足腰の痛みが治った

すぐ眠ってくれることと、ベッドに高さがあるため、足腰の負担が激減しました

  • 抱っこして寝かしつける時間が短くなった
  • ベッドに赤ちゃんを上げ下げする作業がなくなった
たるみ
たるみ

足腰の負担軽減!これが一番良かったです

衝撃吸収素材(エッグショック)で背中スイッチ知らず!

赤ちゃんが眠った後に、ネムリラにおくと目を覚まして泣き出すことが圧倒的に少ない!

衝撃吸収素材のインナークッション(頭部・背中ベースシート)が優れもので、背中スイッチが本当に作動しにくいです!

赤ちゃんに起きてもらいたくないので、寝かせた後はいつもネムリラに置くようになりました

たるみ
たるみ

連続使用の目安は60分ですが、ついつい伸びてしまうことも

スリープシェルで理想の暗さを作れる

赤ちゃんが夜よく眠るようになるためには、新生児期から「昼は明るく夜は暗く」が大切です

赤ちゃんの睡眠記事を何本も書きましたが、睡眠に最も重要なのは「光」です。

スリープシェルがあれば、夜に明るいリビングやダイニングに居ながら、暗い環境で赤ちゃんを寝かせられます

たるみ
たるみ

我が家は、昼夜の区別がついて生活リズムが整うまで、夕方以降は部屋を暗くしていました

泣いて起きそうでも、電動スイングで再入眠した

ネムリラの特徴でもある、小刻みなスイング(1分間に約69回)によって、赤ちゃんを見事に寝かしつけてくれます

リズミカルな揺れというのは寝かしつけのコツの1つです。ハーヴェイ・カープ氏の「わが子がぐっすり眠れる魔法のスイッチ」でも紹介されています

赤ちゃんは睡眠周期が短いので、寝かしつけても20〜30分ぐらいで目を覚ますこともあります

  • 睡眠周期が短い(大人は約90分周期、赤ちゃんは約60分周期)
  • 浅い眠りの比率が高い(大人は約15%、赤ちゃんは約50%)

目を覚ましそうになったら、電動スイングするという使い方をよくしていました

たるみ
たるみ

寝かしつけが一番大変なので、再入眠してくれるたびにネムリラに感謝しました

安らかな音楽を簡単に流せる

本体の横に、ボタン一つで簡単に音楽が流せるので頻繁に使いました

たるみ
たるみ

必須機能ではないですが、簡単に流せるとやっぱり便利です

ネムリラの体験談(悪かった点)

実際にレンタルして体感した悪かった点を説明します

レンタルして悪かった点
  • サイズが大きくて邪魔になる
  • 寝返り(うつ伏せ)はじまって、利用頻度が激減した
  • 泣き止むわけではない
  • キャスターのロックが固かった
  • 長時間寝かせるのはNG
  • ミルク、離乳食はネムリラ以外の方が良かった

サイズが大きくて邪魔になる

キッチンにネムリラを置いたときの理想と現実のイメージ図。試しにキッチンにネムリラを置くと通路が塞がり通れなくなりました。
理想と現実のギャップ(キッチン編)。試しに置いたらサイズが大きくて通路が通れなくなりました

サイズが大きくて存在感がすごいです。これが最大の欠点です。

どこにでもキャスターで移動できますが、キッチンや洗面所に持っていくと、他の人のスペースがなくなります

たるみ
たるみ

家が広ければ良いのかもしれませんが、我が家では邪魔でした

キッチンは通り道がなくなるのでNGでしたが、洗面所は意外と問題なさそうです

洗面所にネムリラを置いたときの理想と現実のイメージ図。試しに洗面所にネムリラを置くと存在感はすごいものの、意外とありでした。ただし、洗面所までネムリラを移動するのが大変でした。
理想と現実のギャップ(洗面所編)。試しに置いたら、意外とアリでした
たるみ
たるみ

移動も手間なので実際に洗面所でネムリラを使ったことはありません

寝返り(うつ伏せ)はじまって、利用頻度が激減した

ネムリラに置いた瞬間に寝返りをしたがるため、活用できなくなりました

寝返りは生後3ヶ月〜6ヶ月と言われているので、ネムリラを利用するなら断然早めがオススメです

寝返りを覚えても、仰向けで眠る子もいますので、ここら辺は個人差があります。

たるみ
たるみ

我が家は寝返りする前(新生児〜生後3ヶ月)なら、もっと有効活用できました

泣き止むわけではない

ギャン泣きしているときは、ネムリラに乗せてスイングしても眠ってくれません

たるみ
たるみ

泣き止んで落ち着くまでは、抱っこしてあやしてました

キャスターのロックが固かった

スイングさせる時は、移動用キャスター(4箇所)の車輪についているロックを固定させるのですが、ロックが固かったです

その結果、しゃがんで手でロックしましたが面倒でした。

たるみ
たるみ

電動スイング中は自動ロックされたり足で簡単にロックできれば少し楽になるのになぁ…

長時間寝かせるのはNG

実は、寝かせておける時間は連続60分までです

ベビーベッドのように夜通し寝かせておけないので、ぐっすり眠った後は移動が必要です

たるみ
たるみ

我が家は起こしたくなくて、つい60分以上寝かせてしまうことも。赤ちゃんに悪いので熟睡したら忘れずに移動しないとダメですね…。

ミルク、離乳食はネムリラ以外の方が良かった

初めはネムリラで離乳食をあげようと思いましたが、ネムリラは寝かしつけ特化にしたほうが良いと感じました

理由は、レンタルした結果で既に記載した通り、

  • ベッドとイスの変形が面倒(リクライニング・テーブル付け外し)
  • お食事の場所に移動するのが面倒
  • 大きいので邪魔になる

です

ネムリラが向いている人は?

我が家でレンタルした体験を踏まえると、ネムリラが向いている人は

  • 寝かしつけの負担を軽減したい
  • 小さい赤ちゃんがいる(妊娠中または新生児)
  • 家が広い
  • ワンオペ育児が多い

です

たるみ
たるみ

ネムリラを有効活用するなら、寝かしつけ頻度が多い新生児期がベストです

別の観点では、ワンオペ育児をする機会が多い人にネムリラがオススメです

理由は、

  • ネムリラを移動させるだけで赤ちゃんの置き場所ができる
  • 赤ちゃんを近くに置いて置ける
  • スペースや通路が塞がっても、他に通る人がいない

です

たるみ
たるみ

自分の住環境や生活スタイルに合っているかどうかが大切です

ネムリラが向いていない人は?

我が家でレンタルした体験を踏まえると、ネムリラが向いていない人は

  • 赤ちゃんが寝返り(うつ伏せ)しそう(生後3ヶ月〜)
  • 家が狭い
  • 育児の協力者がいる

です

たるみ
たるみ

ネムリラはお高いので、使用頻度が低くなるとチョット勿体ないです

まとめ:ネムリラは必要?我が家がレンタル中に使わなくなった理由

本記事では、ネムリラの体験レビュー(良い点5つ、悪い点6つ)を紹介しました。

レンタルして良かった点
  • 足腰の痛みが治った
  • 衝撃吸収素材で背中スイッチ知らず
  • スリープシェルで理想の暗さを作れる
  • 安らかな音楽を簡単に流せる
  • 泣いて起きそうでも、電動スイングで再入眠した
レンタルして悪かった点
  • サイズが大きくて邪魔になる
  • 寝返り(うつ伏せ)はじまって、利用頻度が激減した
  • 泣き止むわけではない
  • キャスターのロックが固かった
  • 長時間寝かせるのはNG
  • ミルク、離乳食はネムリラ以外の方が良かった

また、レンタル経験を踏まえて、ネムリラに向いている人・向いていない人を紹介しました

ネムリラの使用頻度を高く保てれば、育児負担が軽減するとても良い商品です

たるみ
たるみ

最後までお読みいただきありがとうございます

\今回紹介した商品は、定価66,000円でお高め/
\最新のハイローチェア人気ランキングはこちら/

コメント

タイトルとURLをコピーしました