イオンお得な買い物の正解は?実質約10%OFFで買う方法

イオンの買い物の正解は? お得生活
たるみ
たるみ

こんにちは、たるみです

愛用しているイオンのお得な買い物テクを紹介します

この記事を読んでわかること
  • イオンでお得に買い物をするには「4つの準備」が必要
  • 実質約10%OFFで買い物する定番テクニック

イオンは全国に500店舗以上ある最大手の総合スーパーです

多くの方が利用しているイオンですが、お得にお買い物をするには「4つの準備」が必要です

たるみ
たるみ

月5万(年間60万)使う場合、年に大体5〜6万ぐらい節約できます!

イオンでお得に買い物をするには、気にしておきたい点が多々あります

例えば、

  • いつ買う?ポイント○倍とかのセールの対象になってる?
  • 支払い方法は最適か?(現金、ポイント、電子マネー、クレカ)
  • ボーナスマイルやボーナスポイントは貰えているか?
  • 割引クーポン、割引特典を使えているか?
  • イオンのアプリって何を入れたらお得なの?
  • WAONって何?(ポイント?電子マネー?)どうやって使うのが良い?
  • 緑色のカード(株主優待のオーナーズカード)は使った方が良い?

本記事では、ここら辺を上手いこと攻略する買い物テクニックを紹介します

こんな人にオススメ
  • イオンをメインスーパーとして活用している
  • 週1,2回ぐらいはイオンで買い物する
  • ファミリー層(使用金額が多い。子どもがいる)
たるみ
たるみ

イオンは買い物前の「4つの準備」でお得になります!

  1. イオンのお得な買い物は事前準備で全てが決まる!
    1. 買い物をする日で、割引を狙う
      1. ① お客様感謝デー(20日、30日)が常にベスト!(5%OFF)
      2. ② ありが10デー(10日)がポイント5倍(2.5%還元)
      3. ③ 火曜市(毎週火曜日)は商品が安くなる
      4. ④ 何かキャンペーンがやっている日にいく
      5. ⑤ G.G感謝デー(15日)は、55歳以上限定(5%OFF)
      6. ⑥ お客様わくわくデー(5,15,25日)は、無意味!
    2. 支払い方法を網羅し、キャンペーンに対応する
      1. ① 電子マネーWAON(いつでもポイント2倍)
        1. イオンカードセレクトのオートチャージ(実質1.5%還元)
        2. Apple PayのWAONに高還元率クレカでチャージ(実質2.5%還元)
      2. ② クレジットカード(いつでもポイント2倍=実質1%還元)
      3. ③ AEON Pay
      4. ④ WAON POINT
      5. ⑤ 現金は使わない!
    3. アプリで、クーポンを使う
      1. ① お買い物アプリ:商品によっては大幅に値引き!
      2. ② イオンウォレット:バースデーパスポートや限定特典で割引あり!
      3. ③ キッズリパブリック:子育て用品が5%OFF
    4. イオンの株主優待(オーナーズカード)を使う
      1. ① オーナーズカードは100株(還元率3%)を狙うべき理由
        1. 100株(還元率3%)の場合、年間21万以上でお得!
        2. 500株(還元率4%)の場合、年間78万以上でお得
        3. 1,000株(還元率5%)の場合、年間156万以上でお得
        4. 3,000株(還元率7%)の場合、利回り4%は達成できない
      2. ② マックスバリュの100円券(最大10%OFF)は狙わない
  2. 実質約10%OFFで買い物する定番テクニック
  3. 定番テクニックをアレンジして、買い物するのが正解!
  4. まとめ:イオンお得な買い物の正解は?実質約10%OFFで買う方法

イオンのお得な買い物は事前準備で全てが決まる!

イオンでお得に買い物をするためには事前準備4つ(買う日、支払い方、アプリ、株主優待)が大切です
イオンでお得に買い物をするためには事前準備4つが大切

イオンでお得に買い物をするための、事前準備は以下の4つです

事前準備すると良いこと
  • 買い物をする日で、割引を狙う
  • 支払い方法を網羅し、キャンペーンに対応する
  • アプリで、クーポンを使う
  • イオンの株主優待(オーナーズカード)を使う
たるみ
たるみ

一度理解・準備すれば、半永久的にお得が続きます!

ちなみに、お得にならないことは、以下です

お得にならないこと
  • お客様わくわくデー(5,15,25日)のポイント2倍は、意味がない!
  • 現金はできるだけ使わない!
  • マックスバリュの株主優待(100円券(最大10%OFF))は狙わない
たるみ
たるみ

それでは説明していきます!

買い物をする日で、割引を狙う

これが一番有名で、効果も高い方法です

個人的にオススメなものから順に紹介していきます!

① お客様感謝デー(20日、30日)が常にベスト!(5%OFF)

お客様感謝デーが5%OFFで一番お得です
お客様感謝デーが5%OFFで一番お得です

毎月(20日、30日)、お客様感謝デーは5% OFFでお買い物できます

一番お得な日です!

イオンでまとめ買いするなら、お客様感謝デーを狙いましょう!

② ありが10デー(10日)がポイント5倍(2.5%還元)

ありが10デーはポイント5倍で、そこそこお得です
ありが10デーはポイント5倍で、そこそこお得です

毎月(10日)、ありが10デーはポイント5倍でお買い物できます

実質2.5%分のポイント還元が得られるので、そこそこお得です!

たるみ
たるみ

毎週買い物するなら、ありが10デーも狙いたいですね!

③ 火曜市(毎週火曜日)は商品が安くなる

火曜市は全体的に安いので、結構狙い目です
火曜市は全体的に安いので、結構狙い目です

毎週火曜日は火曜市を開催しています

食品売り場では、通常よりもお得な値段で販売しているものが多いです!

たるみ
たるみ

アプリのクーポンと、上手く絡めるとお得感が増します!
例えば、イオンカードセレクトで支払うとWAON POINT5倍というのを、組み合わせてお買い物しました!

④ 何かキャンペーンがやっている日にいく

支払い方法をクレジットカード払いにすることでポイント10倍になるキャンペーンが不定期で開催されている一例
不定期に開催されるキャンペーンの一例(クレカ払いでポイント10倍)

イオンではポイント10倍や、ポイント5倍等のキャンペーンを不定期ですが頻繁に実施しています

イオン店内にも、予告広告などのポスターが掲示されています

購入したいジャンルが、キャンペーンの対象になっている場合は、その日を狙うとお得にお買い物ができます!

⑤ G.G感謝デー(15日)は、55歳以上限定(5%OFF)

G.G感謝デーは5%OFFでかなりお得です
G.G感謝デーは5%OFFでかなりお得です

毎月15日は、55歳以上限定で、5%OFFになります

条件は、G.G感謝デー対象WAONカードを使用することです

対象外のカードを保有していて55歳を超えた方は、WAONステーションにて「G.G感謝デー対象WAONカード変更」できます

詳細は、こちら

たるみ
たるみ

55歳以上限定の特典です。
対象者になったら、ぜひ対象カードを入手したいですね

⑥ お客様わくわくデー(5,15,25日)は、無意味!

わくわくデーは、電子マネーWAONやクレカ払いをするなら無意味です
わくわくデーは、電子マネーWAONやクレカ払いをするなら無意味です

毎月5,15,25日は基本のポイント2倍(1%還元)となる日です

ただし、活用する必要はありません

理由は、クレカ払いや電子マネーWAON払いなら、常にポイント2倍だからです

たるみ
たるみ

わくわくデーは、全然ワクワクできませんね!

支払い方法を網羅し、キャンペーンに対応する

イオンでは、支払い方法に限定したキャンペーンを行っていることが非常に多いです

例えば、

  • イオンマークのクレカ支払いで、ポイント10倍
  • AEON PAY支払いで、ポイント10倍
  • WAON(ポイント)で、ポイント5倍

です

事前に支払い方法を網羅しておき、キャンペーンに合わせて支払うことで、割引(5%還元や2.5%還元)になる日が、グッと増えます!

キャンペーンは意外と頻繁に開催されるので、対応しておくとかなりお得です!

たるみ
たるみ

支払い方法を何通りも用意するのは手間ですよね・・・
でも、各種キャンペーンを取りこぼさないためには、事前準備が大切なんです!

個人的に利用頻度が高くオススメなものから順に紹介していきます!

① 電子マネーWAON(いつでもポイント2倍)

電子マネーWAONの支払いは、ポイント還元を最も高くすることが可能です

具体的には、1.5%〜2.5%程度の還元率を狙えます

通常、イオンのクレカ支払いはポイント2倍(1%還元)のため、+0.5〜1.5%になります

たるみ
たるみ

高還元率の電子マネーWAONで買う方法が、基本的に一番お得です!

イオンカードセレクトのオートチャージ(実質1.5%還元)
イオン銀行の公式HPで「ポイント二重取り」をアピールしています。実際かなりお得です。
イオン銀行の公式HPで「ポイント二重取り」をアピールしています。実際かなりお得です。

イオンカードセレクトで、電子マネーWAONのオートチャージ設定をして支払うと1.5%還元でお買い物が可能です

たるみ
たるみ

イオン銀行も公式に推奨している方法です!
私はこの方法で頻繁に買い物をします!

事前準備として、以下の2つを行います

  • イオンカードセレクトを発行する(イオン銀行口座が同時に開設される)
  • イオンステーションでオートチャージ設定をする

※オートチャージとは、電子マネーWAONの残高が設定金額(a)以下になったら、イオン銀行口座から設定した金額(b)を自動でチャージするもので、オートチャージ設定で(a),(b)それぞれの金額を設定します

実際、お買い物をするときの流れは、以下の繰り返しになります

  • 電子マネーWAONで支払うと伝える
  • イオンカードセレクトを提示する
  • もし、電子マネーWAONの残高が、オートチャージの設定金額を下回ったら、イオン銀行口座から自動で追加チャージされる

なお、貯まったポイント(WAON POINT)は、イオンステーションで電子マネーWAONにチャージして、電子マネーWAONとして使うことができます

Apple PayのWAONに高還元率クレカでチャージ(実質2.5%還元)

iPhoneのApple PayのWAONに対して、高還元率のクレカでチャージします

たるみ
たるみ

私は試したことがありませんが、かなりお得に買い物ができます!

  • 高還元率のクレカチャージによるポイント還元(1.5%)
  • Apple Payの電子マネーWAON支払いによるポイント還元(1%)

例えば、高還元率のクレカのポイント(例えば1.5%)+WAON支払い(いつでも2倍)の場合は、合計で2.5%貯まります

ただし、Apple PayのWAONへのチャージでポイントを貯めるのはコツが必要です

理由は、クレカからApple PayのWAONにチャージしても、普通はポイントがつかないためです

しかし、以下のように、あえてau プリペイドカードを経由することでクレカチャージのポイントを貯めることが可能になります

  • 高還元率のクレカチャージで、au プリペイドカードにチャージ(+1.5%)
  • au プリペイドカードからWAONにチャージ(+0%)
たるみ
たるみ

裏技的な方法ですが、ポイント2重取りできます

② クレジットカード(いつでもポイント2倍=実質1%還元)

キャンペーンで「イオンマークのクレカ払いでポイント10倍」が開催されている場合は、クレカ払いを選択します

キャンペーンの対象品目(食料品?衣料品?等)がポイント10倍になっているかどうか確認しておきましょう!

たるみ
たるみ

キャンペーン時のみ、私はクレカ払いします

③ AEON Pay

AEON Pay払い限定のキャンペーンが開催されている場合は、AEON Pay払いを選択します

イオンがAEON Payを普及させたいという思惑があるようで、「AEON Payで払うとポイント11倍」など他の支払い方法より還元率が高く設定されていることがあります

AEON Payを使えるアプリは2つあります

  • イオンウォレット
  • iAEONアプリ

どちらかのアプリでAEON Payを使える様に準備しておきましょう

AEON Pay自体はどちらも違いはありません

ただ、他機能(クーポン配信)含めて考えると、イオンユーザはイオンウォレットが便利だと思います

たるみ
たるみ

私はiAEONアプリでAEON Payを使ってます
(イオンウォレットは22/10/5以降にAEON Payをサポートしたため)

なお、AEON Payでは紹介コードを使って新規登録すると、200 WAON POINTを貰える友達紹介キャンペーンを開催しています(キャンペーン期間:2023/3/1〜2023/3/31)

たるみ
たるみ

紹介コード

「A03-3Q77JPZP62U」

前も同様のキャンペーンを開催していたので、キャンペーン期間が過ぎても再度開催するかもしれません

④ WAON POINT

お買い物をして貯まるのがWAON POINT(いわゆるポイント)です

ただし、ポイントを使ってお買い物する機会は、殆どありません

基本的に、イオンステーションでWAON POINTから電子マネーWAONに移行し、電子マネーWAONとして使うのがお得です

ただ、稀にキャンペーンで「WAON POINTで支払うとポイント5倍」を開催しています

キャンペーンに備えて、ポイント有効期間内は、WAON POINTとして保有しておくのもアリです

たるみ
たるみ

ポイント失効しないように注意が必要です!
私は稀なキャンペーンは気にせず、適当なタイミングで電子マネーWAONに移行してます

⑤ 現金は使わない!

現金払いは何もお得にはなりません!

イオンを頻繁に使うなら、支払い方法を見直すことをオススメします!

たるみ
たるみ

キャッシュレスの方が断然お得!

アプリで、クーポンを使う

イオンはアプリを活用するとかなりお得にお買い物ができます!

  • 対象商品限定で、○円値引きなど
  • 買い物全てが割引になるクーポンなど

① お買い物アプリ:商品によっては大幅に値引き!

食品(特にお菓子とか)は、お買い物アプリで「○円値引き」のクーポンが発行されていることが多いです

例えば、

  • 250円ぐらいのお菓子で、50円値引き
  • 150円ぐらいの飲み物で、20円値引き

です

これ、値引率で考えると1割〜2割引きになっている商品が沢山あるので相当お得です

ちなみに、クーポンは常にチェックしておく必要はありません!

実は、店頭に並んでいる商品タグに「お買い物アプリのクーポンご提示で○円値引き」とか書いてあります

たるみ
たるみ

商品タグを見てから、お買い物アプリでクーポンを探せばOKです

会計が始まってからクーポンを探し始めると間に合わない可能性があるので、レジに並ぶ前に準備しておくとスムーズです

  • お買い物アプリで、対象のクーポンを探す
  • お気に入り(ハートマーク)にチェックをつける
  • レジでは、お気に入りクーポンから「クーポンを使う」でバーコードを表示させる
たるみ
たるみ

クーポンは沢山あるので、探すのに時間がかかることもあります

② イオンウォレット:バースデーパスポートや限定特典で割引あり!

バースデーパスポートの割引特典には食料品が5%OFFも入っている。お得なので是非活用したい。
バースデーパスポートの割引特典には食料品が5%OFFも入っている。お得なので是非活用したい。

イオンウォレットは、AEON Payが使えるだけでなくクーポンも配信されています

食料品に使えるクーポンだと、例えば以下があります

  • バースデーパスポート(5%OFF)
  • イオンカードセレクト限定でポイント5倍(期間中2回、好きな日をセレクト)

頻繁に使えるクーポン配信ではありませんが、時々チェックしておくと少しお得にお買い物ができます!

たるみ
たるみ

バースデーパスポート、昔は郵送でしたが、今はイオンウォレットのクーポン配信です。
見逃している方は要チェックです!

③ キッズリパブリック:子育て用品が5%OFF

任意の日に利用できる5%OFFのクーポンが、月に2回配信されています。

ミルクやオムツを購入する時は、是非このクーポンを使ってください!

実は、粉ミルク(1缶800g 約2000円)を使う場合、年間10万円以上かかります

全部5%OFFにしたら、5000円(=10万×0.05)はお得です!

たるみ
たるみ

粉ミルクとか、お客様感謝デーは品薄な時が多かったので、私はクーポンを使って別日に購入してます!

イオンの株主優待(オーナーズカード)を使う

株主優待(オーナーズカード)を最大限活用するには、100株保有がオススメです。
株主優待(オーナーズカード)を最大限活用するには、100株保有がオススメです

買い物の時に株主優待(オーナーズカード)を提示すると、実質3%還元されます!

イオンで年間21万(月に1万8千円)以上使う人は、年間利回り4%を超えるのでオススメです(23年3月17日時点)

たるみ
たるみ

投資の世界では、4%ルールというのがあります!
それ以下なら、全世界株式やS&P500に投資した方が良いかも!
(もちろん、個人の感覚によります)

そして、お客様感謝デーなど各種割引との併用が可能なため、ほとんどの買い物が3%OFFになります!

イオン関連の割引が狙える株主優待は主に2つです

  • イオンの株:オーナーズカードで還元率3%を狙う
  • マックスバリュの株:最大10%OFFは、特に狙わない
たるみ
たるみ

イオンの株、100株保有して、本当に良かったです!

少し説明します

① オーナーズカードは100株(還元率3%)を狙うべき理由

結論から言うと、100株購入が、最も投資対効果(年間利回り)が高いです

オーナーズカードは保有株数が増えると、還元率が3%〜7%に増えていきます

以下では100株あたり25万円、配当金1.5%の前提で計算しています。

100株(還元率3%)の場合、年間21万以上でお得!

オーナーズカードの還元率3%になる100株を保有して年間利回り4%を狙う場合、イオンで年間21万以上(月に2万弱)の利用が目安です

投資金額25万(100株)で、イオンで年間21万以上使う場合は利回りが4%を超えます

年間60万(月5万)を使う場合、なんと利回り8.7%です(含む配当金1.5%)

たるみ
たるみ

イオンで使う金額が多ければ多いほど、利回りが高くなります!
(上限は半年100万まで)

500株(還元率4%)の場合、年間78万以上でお得

オーナーズカードの還元率4%になる500株を保有して年間利回り4%を狙う場合、イオンで年間78万以上(月に6〜7万)の利用が目安です

利回りは100株保有よりも悪いですが、年間利回りとしては4%を超えるので、イオンのヘビーユーザなら、ギリギリOK?というラインでしょうか

投資金額125万(500株)で、イオンで年間78万以上使う場合は利回りが4%を超えます

年間120万(月10万)を使う場合、利回り5.3%です(含む配当金1.5%)

ただ、株に投資する場合「長期・分散・積立」が基本と言われています

個人的には、イオンに125万(500株)投資するよりは、イオンは25万(100株)、全世界株式やS&P500のインデックスファンドに100万という方法の方が安心かなと思っています

たるみ
たるみ

ここら辺は、個人の感覚次第です

1,000株(還元率5%)の場合、年間156万以上でお得

オーナーズカードの還元率5%になる1,000株を保有して年間利回り4%を狙う場合、イオンで年間156万以上(月に13万)の利用が目安です

1,000株の長期保有株主優待制度で貰えるイオンギフトカード(2,000円)を考慮した場合は、年間151万以上で年間利回り4%になります

たるみ
たるみ

上限は年間200万(半年100万まで)なので、ヘビーユーザーでも、そろそろ厳しい?

3,000株(還元率7%)の場合、利回り4%は達成できない

オーナーズカードの還元率7%になる3,000株を保有して年間利回り4%を狙う場合、イオンで年間468万以上(月に39万)の利用が目安です

3,000株の長期保有株主優待制度で貰えるイオンギフトカード(6,000円)を考慮した場合は、年間453万以上で年間利回り4%になります

しかし、オーナーズカードの上限は年間200万(半年100万)までのため、利回り4%を達成することはできません

たるみ
たるみ

還元のために、株を買うのは辞めた方がよいでしょう

② マックスバリュの100円券(最大10%OFF)は狙わない

イオン系列(マックスバリュ等)の株主になると、実は株主優待としてイオンで使えるお買い物券を入手できます

お買い物券は、買い物金額1000円毎に100円券が1枚使えます(最大10%OFF)

最大10%OFFでお買い物は魅力的ですよね?

でも、投資金額に対しては、全然10%OFFではないので注意が必要です!

たるみ
たるみ

一体どれぐらいお得なのでしょうか?

イオン系列の会社の投資金額に対する年間利回りを確認していきましょう

各会社の100株購入に必要な投資金額、株主優待、配当利回りを整理しました

会社名必要投資金額株主優待
(還元率)
配当利回り
イオン北海道8 万2,500円
(3.1%)
1.5%
イオン九州22.5 万5,000円
(2.2%)
0.7%
フジ(元マックスバリュ西日本)16.6万6,000円
(3.6%)
1.8%
マックスバリュ東海26.9万5,000円
(1.9%)
2.1%
イオンモール17.5万3,000円
(1.7%)
2.9%
イオン系列の購入価格と株主優待と配当利回り(2023/3/19 AM時点、筆者作成)

株主優待の還元率と配当利回りを合わせると、年間利回りは以下の通りです

会社名年間利回り
イオン北海道4.6%
イオン九州2.9%
フジ(元マックスバリュ西日本)5.4%
マックスバリュ東海4.0%
イオンモール4.6%
イオン系列の年間利回り(2023/3/19現在)

フジは株主優待の還元率が3.6%で、年間利回りが5%を超えているので、意外と良さそうです

たるみ
たるみ

「狙わない」と言いましたが、投資金額に対して年間利回りが良ければ、購入もアリです!
株価下落などのリスクを考慮しつつ、ご検討ください!

実質約10%OFFで買い物する定番テクニック

実質約10%OFF(還元率9.5%)の定番テクニックは以下です

定番テクニック
  1. 買う日は、お客様感謝デー(20日,30日)
  2. 支払い方法は、電子マネーWAON(イオンカードセレクトでオートチャージ設定)
  3. お買い物アプリでクーポンを使う
  4. 支払い前に緑色のカード(株主優待のオーナーズカード)を提示する

還元率9.5%の内訳は、

お客様感謝デー(5% OFF)+電子マネーWAON(1.5%還元)+オーナーズカード(3%還元)+α(クーポン値引き)

です

たるみ
たるみ

これが、自分の中で一番お得な買い物の方法です!

定番テクニックをアレンジして、買い物するのが正解!

毎回、お客様感謝デー(20日,30日)にだけ買い物をするのは難しいですよね

たるみ
たるみ

正直、日にちを毎回合わせるのは厳しいです…

そんな時、以下のようにアレンジします(3、4個目は変更なしです)

定番テクニックのアレンジ
  1. 買う日は、次にお得な日を狙う or 諦める(10日、火曜市、キャンペーン日、イオンウォレットのクーポンが使える日)
  2. 支払い方法は、キャンペーンなどで電子マネーWAON(1.5%)よりお得な方法があればそれにする
  3. お買い物アプリでクーポンを使う
  4. 支払い前に緑色のカード(株主優待のオーナーズカード)を提示する
たるみ
たるみ

私の場合、買う日は余裕がある時だけタイミングを狙います!

まとめ:イオンお得な買い物の正解は?実質約10%OFFで買う方法

本記事では、イオンでお得に買い物をするための正解として、事前準備が大切なことを説明しました

事前準備すると良いこと
  • 買い物をする日で、割引を狙う
  • 支払い方法を網羅し、キャンペーンに対応する
  • アプリで、クーポンを使う
  • イオンの株主優待(オーナーズカード)を使う

事前準備ができていれば、いつでも大分お得に買い物ができます!

また、実質約10% OFFで買う定番テクニックも紹介しました

定番テクニック
  1. 買う日は、お客様感謝デー(20日,30日)
  2. 支払い方法は、電子マネーWAON(イオンカードセレクトでオートチャージ設定)
  3. お買い物アプリでクーポンを使う
  4. 支払い前に緑色のカード(株主優待のオーナーズカード)を提示する

全て実践できれば、年間数万円もお得になる可能性があります!

自分の生活スタイルにあった、お得な買い物テクが見つかることを願っています!

たるみ
たるみ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
イオンユーザーがお得にお買い物できますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました